開運招福 商売繁盛 ⛩️✨🏮
令和元年「酉の市」
🇮🇹寿 イタリアンダイニング クイリナーレ
"シェフの大好物?「御神輿」がお飾りに!"
クイリナーレの熊手?
店内の何処にあるかな?
見つけてみよう👍️
「御神輿」
クイリナーレがある千代田区の神田明神で行われる祭礼は「神田明神祭」とも呼ばれ、山王祭、三社祭と並んで江戸三大祭の一つ。
京都の祇園祭、大阪の天神祭と共に日本の三大祭りの一つにも数えられる。
※二年に1度(奇数年)開催
シェフは毎回「小川町三丁目西町会」で御神輿を担ぎます💪
浅草 酉の市御本社
開運 鷲神社⛩️
季節感のなくなったといわれる東京ですが、毎年「酉の市」の頃になると「もう冬だ」「今年も押し詰まった」と実感されます❄️
代表的なのは、「浅草 鷲(おおとり)神社」の境内で11月の酉の日に開かれる「酉の市」🏮
開運出世や商売繁盛を願う人で、毎年賑わいを魅せています。
午前0時に響く太鼓の音を合図に酉の市は始まり、午後0時までの24時間開催🕛️
つまり「オールナイト」(笑)🌃✨
縁起物の熊手を売る店が神社の周りにずらりと並び、威勢のいい声があちらこちらから聞こえ、時折、景気づけに売り手と買い手の「イョオー、シャン、シャン、シャン」と手を打つ音が上がります👏
この粋な雰囲気は、江戸で生まれ、いなせな江戸っ子によって受け継がれてきた行事だからなのでしょう。
熊手で運をかっこむ、福をはき込む、とりこむ、など開運・商売繁盛の縁起に結び付けた江戸っ子の洒落が由来です。
最近「鷲神社」("わし"と書いて"おおとり"と読む)で人気なのは「ゴルフお守り」⛳️
「鷲(わし)」=「イーグル」🦅
大空に高く力強く羽ばたけ!
飛距離を伸ばし目指せイーグル!
といった上達を志すゴルファーにも人気の神社です🏌️
クイリナーレ歴代熊手 一挙公開
全てに「御神輿」お見事!
商売が順調にいって、年々事業が大きくなれば、それに合わせて熊手を大きくしていくのが良いとされています。
さてさて?
クイリナーレの熊手、成長しているかな?👀
2018年
2017年
2016年
2015年
見事に"シェフの大好物「御神輿」"が全てに入ってます😆
成長の変化に気付いていただけましたか?
しかも!今年はお飾りの「御神輿」が大きくなり、オリンピックを意識してか?色もゴールドにグレードアップ🥇
是非、皆さんもクイリナーレで"大好物"を見つけてくださいね!
お待ちしております🇮🇹
1コメント
2019.11.21 14:43